今週のお題「2018年上半期」
今日で2018年上半期が終わることにようやく気付いた私(@mogtan1984)です。どーもどーも。
今日って6月30日なんですよ。つまり、今日で上半期終わり。
明日から下半期ということは、2018年もあと半分ということになるわけですよ。
ていうか、最近ようやく日付書くとき「2017」って間違えなくなってきたばっかりなのに!!
\(^o^)/
まあ、嘆こうが喚こうが、過ぎ去った時は戻らないのですが、なんだか本当にあっという間すぎて上半期何があったのか覚えていないというか……。
……??
私、半年間何やってたんだっけ??
(?_?)
そんなわけで誰のためでもない、自分のために、2018年上半期私が何をしていたのか。
ブログの記事とTwitterを元に振り返ってみたいと思います。
もくじ
2018年1月:眠たくて眠たくて眠たい日々
年末に妊娠が発覚し、年明けまで産婦人科にいけないので、ただひたすら耐え忍ぶ新年。
せっかくつくったおせちも、せっかく用意したスパークリングワインもほとんど消費できず、ただただ横になって睡魔とだるさと戦っていました。
今思うと、新年のあの1週間がつわりのピークだったので、他の妊婦さんと比べると全然たいしたことがないんだけど、時期的にも辛かったし、検査薬で発覚してから1週間以上産婦人科に行けなかったのは本当に不安だったなぁ……。
あと、年末ずっとたのしみにしていた福袋祭りに全く参加できなかったのも寂しかった!
。゚(゚´Д`゚)゚。
しかし、だるすぎてネット見る気力もなくて、ブログの更新も滞っていた割に、秋口に書きためた記事や過去記事さんたちが頑張ってくれて、お財布的にはかなりウハウハでした。
2018年2月:ゆるい生活を移転する
私の本家ブログ「ゆるい生活」をWordpressに移転する。
ずっとやろうやろうとは思ってたんだけど「そんな細かいことより記事書いた方がいいのかな」とか、ぐるぐる考えていて、いまいち踏ん切りがつかなかったのですが、1月中はダルすぎて記事を書く気力もなかったので、チマチマと作業を進めることができました。
移転から数日たって、切り替えが完全に終わったのを見計らってSSL化も実行。
おかげで2月はPVも売り上げもダダ滑りだったので、「やっぱり私のブログははてなのみなさんのお力添えがないとダメなのか……」と、しょんぼりしていました。
はてな内で読者登録してくれる人もたくさんいたし、はてブの被リンクの恩恵もかなりあったからねぇ……。
そんなわけで、陸の孤島に引っ越した我が城をちょっぴり後悔したりもしていたのですが、5月にはPVが完全回復しました。
WordPressではデザインだけじゃなく、各機能の位置設定とかも変えやすいので、UI的な何かが改善されたのか、収益も前より上がってます。
今までアホ日記とガチレビューを交互に書いていたのも検索的には良くなかったかな……。
そんなわけでアホ日記はこっち、人様のお役に立てるような記事はあっちというように住み分けをした2月でした。
2018年3月:安定期の訪れと共に
ねむくてねむくてたまらなかった妊娠初期が終わると、一気に元気になり、3月はライブに行ったり、旅行にいったりしていました。
mogmog-everyday.hatenablog.com
吐き気や胸焼けなどの一般的なつわり症状は全くなく、ひたすら眠かっただけ私のつわり症状でしたが、やっぱり多少は影響があったようで、このころはひたすらラーメンとか、ラーメンとかラーメンとか食べまくっていました。
mogmog-everyday.hatenablog.com
mogmog-everyday.hatenablog.com
そのツケが次月訪れるとも知らず……。
(´・ω・`)
2018年4月:34歳になる
34歳になりました!
フッフー♪(╹◡╹) pic.twitter.com/7J5JKk22B9
— めめ (@meme_hiragino) 2018年4月15日
アラサー最高学年の34歳になりました。
たくさんお祝いの言葉をちょうだいして嬉しい限り……。
ほんと、こういうときブログやっててよかったなーーーって思うよね。
( ;∀;)ぐっすん
ちなみに4月は妊娠初期に「ギリギリまでやろう!」とつめこんだ、お仕事が目白押しで、なんか毎日出かけてました。
あと、実家(北海道)から母が遊びに来て、キュリオス見に行ったりしました。
体調も安定していて、ごはんもおいしく、ものすごい充実した1ヶ月でした。
2018年5月:妊婦らしく節制の日々を送る
5月は超地味。
4月につめこんだお仕事関連の作業がたんまーーーり積み上がっていたので、ひたすら自宅で片付ける日々。
そして、3月から勝手気ままに好きなだけ食べまくっていた食物が、ここで肉となり、腹へ背へと身になっていったのです……。
(ノД`)シクシク
他になんか面白いことなかったかなー? と、twitterもひとしきり見てみたのですが、本当に仕事が忙しかったらしく、特に面白い出来事はなかった模様です。
2018年6月:いよいよ本格的に暇なり当ブログを毎日更新しはじめる
5月中に引き受けていたお仕事をほとんど片付け、産休宣言をしてしまったので、あとは自主的にコツコツやるやつだけ……。
ということで、全くどこへ行く予定もなく、ただひたすら寝て、起きて、ご飯食べて、作業して、家事して、ご飯食べて寝る……みたいな毎日になってしまったので、これではいかん! と、当ブログの毎日更新をはじめました。
本当に途方もない日記なのに、読んでくれる人がいるというのはありがたいものです。初心忘れるべからず……。
とりあえず暇だからはじめた1ヶ月毎日更新。
ネタがあっても暇がないという多忙なブロガーさんをよそに、わたしは暇はあってもネタがないという状況に陥りそうなのですが、
無理やりにでも毎日書いておくと、後から「こんなこと思ってたんだ―」とか「おっと!意外といいこと言ってるぞ―!」とか、結構面白かったりするので、とりあえず続けられる限り続けていこうかと思います。
今後ともよろしく!
まとめ
ちなみに、毎日自宅でご飯食べて、作業して、家事して、ダラダラして寝るだけだとクサクサしてしまう上に運動不足になりそうなので、最近は週3日くらい駅前のカフェでどーでもいい作業をするのがマイブームです。
コーヒー代が痛いですが、家にひたすらいるのも運動不足になりそうだし、300円でクサクサがなんとかなるんだったらいいかなー……って思ってたんだけど、さっき作業用のキーボードが壊れた。
先月末に買ったばっかりのiPad用のキーボード、もう壊れたんだが……
( ;∀;)
— めめ (@meme_hiragino) 2018年6月30日
購入してたったの一ヶ月……。
怒りのボルテージでメーカーに連絡したら、早速交換してもらえることになったけどね。よかったよかった。
そんなかんじで下半期もがんばるぞーい!
( ´∀`)bグッ!
明日から7月だー!
\(^o^)/