ダメな日はなにやってもダメだけど、良い日はどんどん良いことが起きるよね。
今日はすこぶる良い日でした。私(@mogtan1984)です。どーもどーも。
そうなの。今日はとっても良いことばっかりだったので、特に工夫することなく、ふつうに日記を書くよ。
ボブデミのスタンプが発売された!
世間的にはもうブームも終焉していると思うのですが、我が家ではまだまだ大ブーム中のポプテピピック。
うちでは特に本編ではなく、なんだかよくわからんスピンオフのボブデミミッミ(以下:ボブネミ)のほうが人気です。
はじめ見たときは何が面白いんだかさっぱりだったのですが、
作画崩壊とかそういうレベルじゃないくらい崩壊しているあの絵といい、せっかくの豪華声優陣をオール無視して使われるあの裏声といい、
なんだかなんなんだかよくわかんないけど妙に気になり、気づけばクセになってしまうのがボブネミ。
そんなボブネミのLINEスタンプが発売されたーーーーー!!
……と思ったらエイプリルフールだったーーーー!!!
というのも記憶に新しいですが、今度という今度はちゃんとしたLINEスタンプが発売されました。
かってもーた。
(╹◡╹) pic.twitter.com/CvcRgIbuOd
— めめ (@meme_hiragino) 2018年6月22日
声が出るスタンプなので、100ポイント(240円)もします。
嬉しくなって夫に乱打しまくりました。自分で送るときも声が出て若干うざいです。
ちなみに全然関係ないけど、ボブネミスタンプ買うときに、ちょっと前twitterではやっていた「頭の悪い人」のスタンプを見つけてしまいました。
かなり乗り遅れた感あるけど、この雰囲気がたまらなく好きなのでつい買ってしまいました。
ちまちまと食材を節約したりしているのに、こういうしょーもないものに時々お金を払ってしまう自分が、
ちょっと好きだったりします。
「プレッシャーキングプロ」が届いた!
先月、私の本家ブログ(ゆるい生活)で電気圧力鍋「プレッシャーキングプロ」の体験レビューを書いたんですよ。
これは、ショップジャパンのキッチン家電体験イベントに参加して「使っているところを見てきたよーー!」っていう記事なんだけどね。
一生懸命書いたの。まじ本当にほしくて。
そしたらなんとあなた。ショップジャパンの担当者さんが「モニターしてみませんか?」って商品をご提供くださったんですわ。
ヒャッハー!がんばってレビュー書いてよかった!
\(^o^)/
こういう時、ブログやってて本当に良かったと思うよね。嬉しいです。
そして商品を手に入れたからといって油断せず、どんどん使ってじゃんじゃん使用感とか、気づいたこととかを追記して行きたいと思います。
資格試験に合格した
試験おわたー!
\(^o^)/二つの意味で!
— めめ (@meme_hiragino) 2018年5月27日
先月末に受験したって言ってた、資格試験。
無事に合格してましたーーーー!
\(^o^)/よかったね!
なんの試験かというと、「日本化粧品検定」という、コスメとか美容とかの基礎知識みたいなもの。
美容関係の仕事をしている人とかが受験するやつで、最終的にはコスメコンシェルジュという肩書きが得られるようです。
私は美容関係の企業で仕事をしているわけではないですが、フリーランスでやっているお仕事(ライティングや編集など)で美容関連が関わってくることがかなり増えてきたのですが、
生まれてこのかた30年間、さっぱり美容のことなど気にせずに生きてきて、基礎知識すらないことに気づき、必要に迫られたのと、肩書き欲しさに受験しました。
試験はマークシート式なので、それほど難しいものではありませんでしたが、受験料とテキスト代、合わせて2万くらいかかってるので、「落ちたら超勿体無い」と、結構ドキドキしておりました。
ちなみに1級取得しましたが、もともとの知識と興味が希薄すぎて積み重ねが少なすぎるので、多分美容マニア、コスメマニアの方の10分の1くらいしか詳しくありません!
なので、今後も「化粧した後日焼け止めどうやって塗り直すんだよーーーー!」とか、あんぽんたんなことを言い出しますので、よろしくお願いします。
まとめ
今日はほんとうに素敵な1日だった……!
ビミョーにだるかったり、ビミョーに腹が立ったり、ビミョーにモヤッとしたりする日もあるけれど、
こういう嬉しいこととか楽しいことばっかりな日が1日でもあると、ちょっぴり持ち直すよね!
そんなこんなで日々淡々としつつも、少しずついいことがあるように努力を積み重ねて行きたいと思います!
(๑•̀ㅁ•́๑)✧
良い感じで締まったのでこのへんでやめときます。
ばいびー★