もやし専門店の夢を見ました。私(@mogtan1984)です。どーもどーも。
あのね、妊娠してから味覚がおかしい。
私甘いもの超苦手だったんだけど、それがムショーに食べたくなるし、
ガッツリしたものよりも、さっぱりしたものが好きだったのに、最近やたらとガッツリした「漢のメシ」みたいなものが食べたくてしかたありません。
丼とか、餃子定食とか、大盛りパスタとか、カレーとか、ラーメンとか
とにかく炭水化物+脂質が食べたい。
鶏むね肉とか、レモンとか、どーでもいい。
このままでは10kg以上増量してしまいそうなので、なんとか節制しているのですが、やっぱりちょっと物足りないらしく、
おふとんに入ってから「明日はラーメンたべたいにゃー……むにゃむにゃ」と唱えて眠りにつくのです。
眠れない夜のラーメン
超安眠、熟睡、寝起き最悪の睡眠に愛し愛された私ですから、普段はだいたい入眠までは5分くらいなのですが、
たまーにけっこう眠れない時があります。まあ、30分くらいなんだけど。
つい先日、うっかり夕方に昼寝(?)をしてしまってなかなか寝付けなかったのに、お腹が空いてきてひたすらラーメンのことを考えていました。
あのラーメン美味しかったな……また食べたいな……
とか
やっぱり近所のつけ麺も食べたいな……
とか。
溢れんばかりのよだれを飲み込みながら、眠れぬ夜にラーメンのことを思っていたのですよ!
思い出は走馬灯のように
で、私は思いつきました。
「あっ! 出産後はしばらくラーメン屋なんか行けないからラーメンサーキットをしよう!」と。
それで、これまで食べてきたラーメンを順々に思い返すことにしました。
あのラーメン美味しかったな……また食べたいな……
とか
やっぱり近所のつけ麺も捨てがたいよな……
とか。(2回目)
しかしその一方で
あそこのラーメン屋は最悪だったな
とか
あの店は二度と行きたくない
とか。
負の思い出も噴出するわけですよ。
思い出しただけで、腹が立ってきた。
だって、私の貴重な1食を無駄にしてしまったんですよ!!
私が仮に80歳まで生きるとして、成人から1日3食、自由に食事を取れるのが60年×365日=21900回!
その貴重な1食ですよ!! 怒
おなかすいてるから、胃もシュワシュワするし、もう何がなんだかわからんですよ!
貴重な1食を無駄にしたくない
しかし、寝る前に怒っているのもアレだと思ったので、再び美味しいラーメンのことを考えて、その日はなんとか20分くらいで眠りについたのですが、
やっぱり消化しきれない「よろしくないラーメンの思い出」。
無駄にしてしまった分、ネタとしては無駄にしたくないとは思えど、特に披露する機会もないので、ここに記しておきます。
1.お湯ラーメン
5年位前、立川のラーメンスクエアに行ったときのこと。
「海老の出汁が美味しい!」と評判のとある店にて、「こってり海老出汁ラーメン」を頼んだのですが……
出てきたスープはどう見てもこってりしていない。
まあ、見た目じゃないでしょう。と思って食べてみたけど、こってりしていない。
ていうか、こってりどころか、味がしない。
この店には、こってりとあっさりがあったので、しばらく「あっさりと間違えたのかな?」と思ったんだけど、
どんなに頑張って味わっても、あっさりを通り越して味がしない。
神経を研ぎ澄ますとかろうじて海老の香りがする程度……。
なんというか、ラーメンというよりお湯に麺が使っているだけの状態だったのでした。
初めて行った店だったので「こういうものなのかな?」と、半分くらい食べるまで色々考えてみたんだけど、
これは……不味い!w
一緒に行った夫はもくもくと一言も話さず食べている。夫のは大丈夫なんだろうか……。
微妙な空気が漂うまま、店を後にしてから夫が発した第一声は以下の通り。
「味、しなくなかった?」
(´・ω・`)だよねー
帰宅してから食べログ等で写真を見てみたが、我々の元に届いたものとはスープの色が全然違っていた。
たぶん、出汁だけだったよね。アレ。
2.熱盛は出るのが遅いんだってさ
5年くらい前に勤めていた会社の近所にある、某有名店の暖簾分け的店舗にて、つけ麺を熱盛で頼んだところ……なかなか出てこない。
待てど暮らせど出てこない。20分くらい待ってようやく出てきたかと思ったら、隣の人へ。
えっ!隣の人私より後に来たのに……と、思へど、混雑していたので文句を言わずにひたすら待っていたら、
隣の人「ズルズル(麺をすする)……すみません。なんか熱盛になってるんですけど。怒」
……
それわたしのーーーーーー!(´;ω;`)
まあ、間違えちゃったのはしゃーないので、そのまま待っていたのですが、謝罪一切なし。
それでもひたすら待っていたのですが、隣の人に先に出る冷盛り……。
ついに怒りが頂点に達し
私「あのぅ……私の熱盛まだですか? 30分以上待ってるんですけど」と聞いてみたところ
店員「熱盛は時間がかかるんですけどっ!怒」
……(゚Д゚)ハァ?
いや、まず間違えた時に事情説明と謝罪に来るだろ。
さらに、謝罪に来ない上に逆ギレとかありえないだろ。
「もう結構です」と行って帰ってきたかったのですが、怒っている2分後に出てきたのでとりあえず食べましたが、
あんまりに腹が立って半分も食べられませんでした。その時のつけ麺は本当においしくなかった……。
それ以来、その店に行ってない&系列店には二度と行かないと心に決めております。
(´・ω・`)
3.修行のようなラーメン
最後は超最近。うちの近所に新しくできた、チェーンぽい店。
あの有名な◯郎を思わせる、てんこ盛りのキャベツともやしが特徴的なビジュアルのラーメンです。
私はガッツリモリモリ系はあまり興味がないのですが、夫は「THE・男子」なのでこういうところを見ると「入ってみようよーーーー」としつこい。
まあ、いっぺんくらいは食べてみてもいいかなーと思って入ってみたんだが……想像以上に過酷だった。
味がどうこうというよりも、とにかく山が高くて高くて高くて高い。
メニューに「初めての方は並盛りからはじめてください」と書いてあったので、わざわざ「小盛り」を選んだのにもかかわらず、山が高い。
通常のラーメンがちょっと小高い丘にある住宅地だとすると、小盛りは高尾山くらいある。
夫はアホなのでメニューの忠告を無視して、いきなり大盛りを頼んでいたが、これは富士山ぐらいあった。
まず、野菜の山がスゴイので、食べても食べても麺に届かない。
とりあえず、あるていど野菜を食べて、麺を片付けようとするも、ただでさえうどんのように太い麺がすでに汁を吸っていて、きしめんみたいになっていて進まない。
3口でお腹いっぱいになる程の大ボリュームに、我々素人は立ちすくむしかなかった……。
私はハイヒールで登山に来ちゃったアホみたいな感じだったが、登る山が高尾山だったのでなんとか助かった。
しかし、アホな夫はビーチサンダルで富士山に登るくらいの感じだったようで、帰宅時には絶望的な顔をしていた。
ちなみに味は全く覚えていない。
まとめ
楽しくなかったラーメンの思い出を書いておいたけど、思い出しただけで悲しくなってきた。
近日中に美味しいラーメンをたべて元気を出したいと思います。
おしまい