秋深まる今日このごろ。いかがお過ごしですか。
鼻水が止まりません。私(@mogtan1984)です。どーもどーも。
今年もあと1ヶ月ちょっとでおしまいですかぁ……。早いっすね。
年々加速度的に早い気がします。
今年2017年は、私にとっていろんなメモリアルイヤーだったわけなんですけど、中でも一番のメモリアルが上京10周年!
夢と希望に胸を踊らせて、小躍りしながら上京してきた小娘も、コンクリートジャングルトキオに全身叩きつけられて、もうムチウチ!
……とまあ、この10年いろんなことがあったわけなんですけどね。
そんな10年を一緒に過ごしてきた仲間たちがですね、
最近次々とお亡くなりになるんですよ。
( ;∀;)
というわけで本日は、私が上京時に購入したアレコレが最近やたらと壊れるっていう話です。
掃除機
我が家の掃除機はツインバードのドラム型サイクロン。
本体とホースが分かれているタイプのやつで、ホームセンターで5,000円くらいで買ったのですが……
まあ、値段相応で、とにかく重くて、掃除がしにくい。
あと、サイクロンのドラム部分のゴミを取るのもめんどい。
そんなわけで、掃除機をかけるのが本当に面倒でしかたないため、週1くらいしか出番がない子なのですが……
ついに、柄の伸縮部分がポッキリ行きました。
今度買うやつは軽くて、おしゃれで、吸い込んだゴミを取るのが面倒じゃないやつがほしいなぁ……。
スティック型掃除機のおすすめとか、レビューある方いたら、ぜひ教えてください。( ´∀`)bグッ!
タオルケット
掃除機は全然気に入ってなかったので、むしろ買い換えるチャンスが嬉しいくらいなのですが、
他の子との別れは辛かった……。
こいつは、私が実家から持ってきて長年愛用していたタオルケットの末路です。
おそらく享年15歳くらい。
たしか、高校生の頃にはもうすでにこのタオルケットだったような気がするので、
私の人生の約半分の時間、私を包んで温めてフワフワしてくれてたわけですよ……!
タオルケットって直接肌に触れるものだから、お肌に馴染んでるものとのお別れはつらいものです。
新しい子をまだ買っていないのですが、さすがに繊維がボロボロ出てくるので、お別れしました。
今は麻のふとんカバーをかけた冬用羽毛布団に直接くるまっていますが、麻のザラッとした感じが直接肌に触れるのは変な感じがする。
綿毛布派とか、タオルケット使わない派とか、いろんな種族がいるけれど、私は断固タオルケット派なので買い直します。
腕時計
ラストは一番切ない……腕時計。
この腕時計はですね、私が就職で上京する際、母が「就職祝い&上京頑張れ記念」で買ってくれたやつなんですよね……。
残念ながら娘は、社会人のレールから大きく逸脱しちゃいましたけど。
で、先日久々に使おうと思って取り出してみると……
ややっ! 針が止まっているではありませんか!
この時計はソーラー電池が入っているやつだったので、電池切れでは止まらない。つまり、どこか故障した??
と、近所の時計屋さんに持っていったわけですよ。
それなのに、お店の方ったら「電池の切れですね……」っていうじゃない。
はぇ? ソーラーでずっと充電してくれるから、永遠に使えるんじゃないの??
(?_?)
私は買ってもらった時、ずっとずっと使えたらいいなーと思って、あえてソーラー電池式を選んだんだけど、実はそれは大きな間違いであった。
どうやら、ふつうの時計は2年おきくらいに電池を交換しなきゃいけないけど、ソーラーはソーラー電池の寿命が来るまで電池を交換しなくてもいい!っていう意味だったらしい……。
10年目の真実……!
(´・ω・`)
「それならソーラー電池交換すればいいじゃない!」って思うじゃない?
思うよねぇ……思った。
しかしだ……値段を聞いて、おったまげたぜ。
なんと、ソーラー電池の交換って、元の時計と同じくらいの値段なんだぜ。
お店の人に「どうしますか?」って聞かれて、ちょっと悩んだんだけど、
時計の盤面を改めて見てみると、細かいキズがいっぱいついているのね。
あぁ。10年頑張ってくれたんだなぁ……と思うと同時に、
このままでもいいような気がしてきたので、この時計は宝箱に大事にしまっておくことにしました!
もしかしたら「10年経ったんだから、次のステップだぜ!」っていう、何かの思し召しかもしれないし……ね!
( ´∀`)bグッ!
まとめ
最後なんか、センチメンタル&ポジティブな感じで近年まれに見る爽やかさだったけど、
今、私はクリスマスにどの時計をねだろうかということで頭がいっぱいです!
あと、サイバーマンデーでどの掃除機を買うかということで、胸もいっぱいです!
いい感じの雰囲気をぶち壊して、残り少ない2017年を駆け抜けたいと思います。
それでは今日はこのへんで。
ばいびー★