10月とは思えぬ寒さに震える私(@mogtan1984)です。どーも。
暖房って何度くらいから入れてたっけ……。冬布団て、何月からだっけ……。寒い……おはよー\(^o^)/
— めめ@はてな3年生 (@meme_hiragino) 2017年10月20日
↑毎日こんなん。
別に毎日書くとか決意したわけじゃないけど、どーでもいいことをネットの荒波に放流する快感を思い出してしまったので、連日どーでもいいことを書き続けます。
今日は、最高峰にどうでもいい「個人的ニュース」をおしらせします。
ブックマークボタンを復活させました
そもそもあったのかなかったのか、あやふやな人も多いと思うんだけど、なんか色々考えすぎてはずしたの。今年のはじめに。
でも、たまにウルトラCの方法*1でコメントくれる人がいてさ……
嬉しかったの! やっぱり!
なんか、あーだこーだ言ったし、どーでもいいことを自己満足で放流しているだけだから、コメントなんかいらないぜ!
ってニヒルに決めたつもりだったんだけどねーーー。
さびしんぼなのでしょうか。私は。
また気まぐれで外したり、つけたりするかもだけど、そもそも私の心の壁パイ会場なので、それすら好きにすりゃいいじゃんってところに落ち着きました。
うんうん。
プロレスラーの顔と名前がわかるようになってしまった!
兄弟は妹しかいなくて、ちょっと親ばかの両親に花よ蝶よと育てられてきたため、「プロレス」という文化を全く通ってこなかった私なのですが、
漢社会の住人である、我が夫、鳥人間氏はもう、プロレス大好きマンなんですよ。
なので、結婚してから初めてプロレス見たくらいなんですけどね、私。
最近、鳥人間のプロレス熱が再燃しているのか、休日にYouTubeとかで過去の試合を見ているわけですよ。
特に用事がない時は、私も本とか読みながら横目で見て見るんだけどね。
その時、「たしかこの人は……◯◯選手」と、心の中でつぶやくと……
当たってるわけですよ!!
正解!
それを鳥人間に伝えると、
「マジ!? スゴイじゃん! じゃあこれは? この人は?? あのね、この人は〜うんにゃらかんにゃら」
と、普段無口な鳥人間にあるまじき勢いでプロレストークをはじめるのです。
おお。なんか当たって嬉しいのかよくわからない……。そんな微妙な気持ちです。
そのトーク、私にぶつけないで、ブログでもやればいいのに。\(^o^)/
ピアノの練習をはじめる
もしもピアノが弾けたなら……というか、ピアノ弾けたんですよ。
べらぼうに、ビロビロに、たりらりたりらりと……弾けたのですよ!
もう、将来はピアニストか、音楽家か……と、期待されたわけですが、
何を隠そうこの私、人前で弾くのが大の苦手。
なぜかというと、もう人が聞いていると思っただけで、どういうふうに思われているのか気になって気になってしかたなかったのです!
発表会では、緊張しすぎて途中で譜面が飛び、途中から意識のないままテキトーに弾いて、勝手に終わらせるというトラウマ級の珍事件が勃発。
その後は一切発表会出てないです。
極めつけには、自宅で練習中に親が「いますごくよかったね!」と、声をかけられると練習をやめます。(なんか恥ずかしかった)
まあ、完全に思春期の暴走する自意識過剰なんだけど、発表会出られないってのは致命的。
中学以降は「試験の時以外、一切人前で弾かない」というナゾの誓いを打ち立て、大学入学と共にドロップアウトしてしまったのです。
でもですね、最近自宅にある電子ピアノで久々に真面目に弾いてみたところ……全く指が動かなくなってました!
15年くらいまともに弾いてないから、そりゃそうなんだけどね。
それでも鳥人間は「すごいね! なんでやめちゃったの! もっと弾いてよ!」と褒めそやしてくれるので、
「もしかしたら私、今ならやれるかもしれない!」というナゾの自信を取り戻し、いまいそいそと練習しています。
やっていることは、主にその辺にあったクラシックの譜面どおりにひくことと、鳥人間のリクエスト曲(アニソン)の譜面起こしから。
アレンジとかの勉強もしたんだけど、全然思い出せない。本買ってこようかな。
なんか、手を動かしていると、不思議とどんどんやりたいことが広がってきて、時間がいくらあっても足りない状態なはずなのに、
睡眠最優先でこまる。(´・ω・`)
まとめ
いやぁ、どうでもいいこと書ききった後の達成感てものすげーよ。
たとえ何も成し遂げてなくても、やったような気がする!
そんな感じで毎日楽しく過ごしているのですが、ウエストが先月より5cm増えていたので、10日ぶりにヨガ行ってきます。
がんばります……。
美味しいごはんとお酒のために……(ノД`)シクシク
おしまい