ひっさしっぶりー!わったし(@mogtan1984)でっすー!
いやはや、最近月日がたつの、早すぎですよ。
もうすぐ脱サラ2周年だっつーのな。早い早い。
ずっと、この日を待ちわびていたけれど、いざこの日が近くなると、早いなーって。うん。
まあ、この話はまたその日が来たときにでも。
で、8月ですよ。8月ですわ。
めっちゃ堪能したんですよ。8月。
日記、8月11日で終わってるけど!
楽しかった8月を振り返る…
まず8月頭に、花火大会行ったでしょ。
で、次の週にとある方と初のサシ飲み。めっちゃ仲良くなった。嬉しい。
そんで、生まれて初めてキヲクをトヴァしまして……翌日の夕方まで死んでました。orz
なので、翌週は反省の意を込めて禁酒してたんだけど、夫がシンフォギアに激ハマりしたため、カラオケに連れ込まれる。
で、赤いタンバリンを高橋名人ばりに連打したわけです。
その後、しばらくおとなしくしてたんだけど、なんか運良く、スピッツの武道館のライブのチケットが前日に取れて、スピッツ鑑賞。
50代とは思えない爽やかさだった。
ていうか、90年代に劇的に売れたバンドって、あんまりメンバー変わったりしないよね。スピッツといい、ミスチルといい……。
ちなみに、この翌週もまた夫とカラオケに行った。
なぜかというと、私がシンフォギアの歌をマスターしたから。水樹奈々のオープニングテーマをはじめ、シンフォギアのキャラソンをえんえん4時間歌う。
2人で一緒に歌うので、休み全くなし。歌いっぱなし。
シンフォギア以外禁止。
実はこの時点で、1minもシンフォギア見てなかったんだけど、歌だけ歌える不思議。
もしかしたら私も、適合者なのかもしれませんね(ちがう)
マリさんとelveさんとオフ会!
その翌週は仕事関係の外出が多くてちょっと忙しかったんだけど、週末は前から楽しみにしていたマリさんとelveさんでひげガールの会。
「オフ会はレポ書くまでがオフ会だ」という名言があるけれど、
もう1週間もたってしまった上、お二人が超詳しいレポ書いてくれちゃってるから、
もう書くことないよ!\(^o^)/
ていうか、elveさんとは3回目、マリさんとは2回目なのに8時間飽きずに飲み、話し、歌い……
旧友かってくらいの居心地の良さですよ。ほんと。
この歳になって、新しいお友達ができるのは本当に楽しいことです。
お二人のレポにもあったけど、ひげガールっていうお店に行くってのが大テーマだったんですよ。今回。
でね、初めて夜の店に行ったのね。私。
オカマバーだけじゃなくて、キャバクラも、スナックも、ホストクラブも……
いわゆるお接待していただけるお店に行ったことがなかったので、ヒジョーにドキドキしますた。
遊び方もよくわからん芋侍のように、席でワチャワチャしてました。イモくてごめん……(´;ω;`)
イモすぎて、ショーのあとマイクで感想聞かれたけど、気の利いたこと言えなかったよ。
(´・ω・`)
ここで突然ですが、勝手に「私的!記憶に残る会話(ひげガールの会編)」ランキングーーー!
3位・・・マリさんの美容講座→マリさんめっちゃ詳しいよ!
2位・・・互助会はガンダーラ→みんなであの歌を合唱
1位・・・童貞がいい派と絶対にヤダ派の戦い
elveさんのブログで振り返ると、私の「どっちでもいいよ!」っていうツッコミのせいで戦いが終わってしまったことが悔やまれました。
なんかぶった切った罪悪感が相当あったので、家に帰ってホンキで考えてみたのですが……
やっぱりどっちでも良かった!
\(^o^)/
ただ、冷静になって考えると、やっぱり……この年だと嫌かも!
大学生とかだったら……うーーーん。悩むかも!
ていうか、やっぱりどっちでもいいかも!
\(^o^)/
まとめ
そんな感じで楽しい8月が終わりました。
もう、遊びまくったので、記事全然かいてなーい!仕事も全然してないから、10月貧困にあえぐかもしれない!
なので9月はがんばっていっぱい仕事したいと思います!
そんなかんじでおしまい!
今日の元ネタ
youtu.be
カジヒデキのやつ。ご本人のがないので、ボーカロイドさんのやつ貼っとくわ。