ハーイ! 私(@mogtan1984)ですよ。どーも。
そういえば、このまえ実家に帰った時、いろいろおもしろいものが発掘されたので写真撮ってきたんだけど、
使いみちないからここで発表しておこうかと。
スポンサーリンク
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-1724597170827903"
data-ad-slot="5748654673"
data-ad-format="auto">
もくじ
ゲームボーイ&ポケットカメラ(壊れかけ)
帰省時の恒例行事「手塚治虫作品を読む会」を開催しようと、本棚を見てみると、なぜかゲームボーイ(初代)が、本が並んでいるところの上(隙間のところ)に挟まっていました。
取り出してみると、黄ばんでるは、画面のカバーみたいなところ取れてるはでなかなかの遺物感がありますが、電池を入れれば動いちゃいそうな気もします。
上の方についている丸いのは「ポケットカメラ」というやつで、写真をとってゲームボーイの画面上で加工したりできるという、当時は画期的なアイテムでした。
これが後のポケモンGOになったとか、ならないとか……(たぶんちがう)
ちなみにこのゲームボーイは私のものではなく、妹のもの。私はあんまりゲームボーイで遊んだ記憶がありません。
だって、あれ目が死ぬほど疲れるんだもの。
ファイナルファンタジー大全集(上巻)
ファイナルファンタジーの設定資料集。たしか、FF7発売前に購入したものなので、FF6までの情報しか載ってないやつ。
天野先生の美麗なるキャライラスト、カッチョイイ武器、ジョブとか魔法とかの系統、各シリーズの世界の中での歴史……などなど。
私と妹のファンタジー脳を加速させたアイテムの一つです。
こちらは、私が特に愛してやまないFF5の世界での歴史を説明したページ。
結局ロンカってなんだったのさ……!
中国の記念切手
ママンが「最近中国の切手って買取高いんでしょ?」とかいきなりいい出して、なんか中国の記念切手みたいのを持ってきた。
写真撮るのわすれちゃったんだけど、でっかい写真集みたいなやつに、切手が1ページずつ埋め込まれているやつで、表紙には「2007年なんとか省」みたいな感じのことが描いてあったんだよね。
ママンいわく「とーちゃんがどっかからもらったんだけど、高値なら売っといて!」とのこと。
ていうか、中国の切手はさすがに買い取ってなかったからよくわかんないんだよな。
誰か詳しい人いないかな―。
なんでも鑑定団みたいに「イチ・ジュウ・ヒャク……!」ってやってくれるとこないかな。w
まとめ
私は実家から出る時、処分したり持ってきたりしてほとんどものを残していないので、私の思い出の品はまったくないのですが、
妹がかなりアレコレ置いていっているらしく、親が困ってました!
なんかMac買ったときの空き箱とか「捨てちゃダメ!」って言ってるらしい……。
最近実家の断捨離の話し聞くけど、親も親で結構困ってるパターンありそうだよね。
使わないけど捨てられないからって、実家に送っちゃダメだぜ!
おしまい
(所要時間:25分)←一回やってみたかったやつ