にっきじ、ひさびさだーん。
私(@mogtan1984)です。どーも。
悪夢の18日から若干回復したのですが、
休みに休んだりしている間に、どうもネットの大海の潮流が読めず、
飛び込み先も、飛び込み方もよくわからなくなっちゃって、
記事を放流できずにいるのです。
これが最近の悩み。
じぶん自身の問題なんだが
スランプと言うほど大層なものを書いているつもりはないのですが、
はっきりいって書いてはしまい、書いてはしまい、書いてはしまいこんでいる状態。
いいからとっとと出せというだけの話なんだけど、
先日の大先生のご機嫌といい、たまにみつけちゃう好意的でないコメントといい……。
気にせんでいいとか、放流しているんだから覚悟しておけとか、そのへんは頭ではわかっているんですけど、
なかなかどうして、ドキドキしてしまうのです。
なんか言われたいけど、なんか言われたくない!
そもそも、どうしてこんなにドキドキしながら放流しているのかというと、
なんか言われるのがすんごい嫌なんだろうね、私。
いや、嫌っていうか、なんか言われると、それに対してうだうだうだうだうだうだうだうづあづあだ………考えるのが、
嫌じゃないんだけど、他にもいろいろ考えたりしたいのに、私の時間と労力がぁぁぁぁ!ってなる。
まあ、そこまでうだうだ考えるってことは、きっといつかは考えなきゃいけないことなんだろうけどーーー!
さすがに「バカ」とか「ブス」とかだったら、「うるせーーー!」って終わるんだけど。
なのに、放流したらなんか言われたいという、安定した矛盾を抱えているわけです。
困ったもんだね。
このへんをしっかり、割り切らないと、多分やっていけないし、
それこそ中途半端なものを放流するのも罪だと思うんだよね。
どうしたらいいものか。どうしたらいいものか……。
短くでいいからたくさん書く
で、いろいろ考えた末の打開策がですね、
心のままに、短くたくさん書く
ってこと。
今までオマエ、心のままに書いてなかったんかい!
って言われると……はい、そうです。としか言いようのないほど、心のままに書くことを拒否ってました。
ここ数年、仕事で文章を書き続けていたわけなのですが、
そこでは私なんかいらないんですよ。
徹底的に私はいらない。
その仕事で私が必要とされるのは、必要とされる文章に、効率よく寄せるスキルだけです。
それはそれで、仕事としてはいいんだけど、
好きでやってるブログまでそのテイストを貫くと……
それはそれはつまらない。
書いているほうもそうだし、読んでいる方も。
「そんなことないよ!」っていってくれる、人もいるかもしれないけど、
それは、テーマとか、トピックに対してであって、書き手に対してではないんだろうなーって。
まとめ
答えが出てない状態で、放流するのもどうかなーと思って、
だいたいいつもこのくらい書いて、下書きに保存して、しまっておいたんだけど、
もうそれもやめるわ。
そもそも、私が10何年やってるこのブログの記事、
8割くらいポエムじゃん!
ということで、ここは再びポエム置き場として活用しようかと思います。
ノー校正、殴り書き、チラシの裏ポエムの墓場へようこそ!
おしまい