私(@mogtan1984)です。どーも。
ちょっと前に、はてなの村人が集うタイムラインにてこんな噂が経ちました。
twitterの名前の後に「@はてなブログ」ってつけると、フォロワーがめっちゃ増える!
とな。
スポンサーリンク
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-1724597170827903"
data-ad-slot="5748654673"
data-ad-format="auto">
この噂話に関してのやり取りは、事の発端となった「たけ氏」氏の記事をご参照ください。
ちなみにこの説に関してなのですが、
噂が出た当時、すでに「めめ@はてなブログ」という名前を使っていた私は、その効果を実感しておりました。
たぶんなんですけど、はてなブログを新しく始めたっぽい人が、どんどんフォローしてくれてるみたいです。
ちょっと話はそれますが、
はてなブログのトップページ変更で、新しいブログを見つけにくくなったと叫ばれている昨今ですが、
twitterでフォローしてくれた方のブログを覗きに行くと、自分の知らないワールドがそこに広がっていて、
知らないだけで、実際はかなり面白くて新鮮な記事がいっぱい上がっているんだなーといつも楽しみにしております。
なので、おもしろいはてなブログを探し求めている方も「@はてなブログ」をつけたら良いんじゃないかと思ったりします。
実際どれくらいフォロワーが増えるのか?
では「@はてなブログ」をつけると、つけていないときと比べて、フォロワー数がどれくらい伸びるのか……?
それは……私にはわかりません。
なぜかというと、めめ名義でtwitterを始めた瞬間に「@はてなブログ」をつけたからです。
なぜそうしたのかというと、すでにはてなで名を轟かせているブロガーさんたちがみなさんつけていたので、
ご利益にあやかりたいと思って私もつけてみました。私がつけた理由なんか、ホントそれくらいなもんなのです。
お役に立てず大変申し訳ございません。
( ;∀;)
「@はてなブログ」取ったらどうなるの?
では、逆に「@はてなブログ」を外すとどうなるのでしょうか……。
伸び率が減少してしまうのでしょうか。
はたまた「はてなブログの人じゃないならいいや!お役御免だ!」と、リムーブされてしまうのでしょうか。
おそろしくておそろしくて……
想像しただけでも震え上がりますね!
(・∀・)ニヤニヤ
てなわけで、ニヤニヤしながら「@はてなブログ」を外してみました。
みんなが「@はてなブログ」ってつける実験始めたから、逆に外したらフォロワー減るのか試してみようかな。w
— めめ@ひまな兼業主婦 (@meme_hiragino) 2017年1月31日
外すだけでも良かったんですけど、「めめ」だけだと、属性が不明すぎるし、シンプルすぎて裸で歩いているような恥ずかしさがあるので、
とりあえず「@ひまな兼業主婦」とつけてみました。
誰も信じてくれないかもしれませんが、いちおう人妻属性です。
実験開始直後の1月31日のフォロワー数はこちら。
キャプチャを撮り忘れてしまったので、ツイログ調べになりますが、605人だったようです。
役に立つことも、面白いことも言わないのに、ありがとうございます。
フォロワーが減るかどうかを見るのとともに、伸び率が減ったかどうかも知りたいので、さらに2週間前の数値も。
1月17日の時点では、571人だったようです。
2週間で34人増えていますので、1日あたり約2.42人フォローしてくれているようです。
さて、実験開始から2週間。
気になる2月14日のフォロワー数は!?
630人!
フォロワー数が減らなくて一安心……なのですが、伸び率が1日あたり約1.78人に減少しています。
これは……今までの私の奇跡的な伸び率は「@はてなブログ」の効果だったということなのでしょうか。
「@はてなブログ」のせいじゃないかもしれない!
いや、それだけでは断定できませんよね。
私があまりtwitterで活動していなかった場合、必然的に露出が減るので、新しくフォローしてくれる人の目にとまることも少なくなり……結果伸び率が減少した!
ということも考えられます。
ので、ツイートの件数とインプレッションをtwitterの純正アナリティクスで調べてみました。
期間 | ツイート数 | インプレッション | 露出度(1ツイートあたりimp) |
---|---|---|---|
1/18〜31 | 156ツイート | 32554imp | 約208.6uimp |
2/1〜14 | 151ツイート | 36528imp | 約241.9imp |
……つまり?
【結論】
「@はてなブログ」は「@暇な兼業主婦」よりもフォロワー数が増える。
このことから、絶対とは言い難いが、
「@はてなブログ」をつけておくと、他の「@属性」よりもフォローされる可能性が高くなる
かも。
以上です!
ちなみに
「@暇な兼業主婦」はフォロワー増やしたい目的ならイケてない名称でした。
なぜかというと、
主婦→暇→寂しい人妻→エロ垢からのおさそい
または
主婦→暇→金がほしい→MLM垢からのおさそい
みたいなかんじで、へんなフォロワーが妙に増えてました。
MLMクソアカウントを淘汰したら、フォロワーが一気に減った!
\(^o^)/
— めめ@ひまな兼業主婦 (@meme_hiragino) 2017年2月15日
ちなみに、MLMとエロ垢を淘汰した結果、フォロワー数は623人に減ったので……
「@はてなブログ」は強い!
次の「@属性」は何にしようか悩むんだけど……どーしようかなー。
とりあえず「@はてなブログ」に戻してからかんがえまーす。
おしまい