今日から仕事始めの方が多いようで、タイムラインも静かになりましたね。
おはようございます。私(@mogtan1984)です。どーも。
ここ数日、メインブログの方で福袋に関する記事をアップしまくってるんですけど、
福袋関連の記事って、なぜか「テクノロジー」に分類されてしまうみたいで、
普段いらっしゃらないような感じの人もいっぱいきてくれて。
いつもより人がいっぱい来てくれてうれしいんですけど、
正直面倒なコメントがあったりなかったり?
スポンサーリンク
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-1724597170827903"
data-ad-slot="5748654673"
data-ad-format="auto">
でもまあ、文体はともかく一理あるなーって思うコメントが多いので、別にいいです。
前バズった時に「ブスだからしょうがないよね!」って書かれた時はさすがに怒ったけど。
いや、絶対お前よりマシだから!
と、叫びました。家で。
今回は「一体600gをどれくらいのペースで消費するの? コーヒーそんなに買っても2週間くらいで酸化するよ」って旨のコメントで、
貧乏人呼ばわりされたんだけど、それは否定しない。だって真実だもの。
むしろ何に驚いたかって、よその家では600gって2週間で消費できない量なんだなーってこと。
うち、5日に1回はカルディで200g買ってるからなぁ。
そういえば我が家は実際、1日にどれくらい豆を使っているのだろうか。
気になったので、計ってみた。
わたしが使っているコーヒー豆計るスプーンみたいなやつは、すりきりで12g。
ちまちま淹れるの面倒なので、まずこれに山盛り2杯のコーヒー豆をミルにぶち込んで、500ml淹れます。
山盛りは何gなのかと計ってみたら15gくらいあったので、
大体毎朝の30g使っていることになります。
眠いとか、調子が悪いとか、おやつがケーキとか、
夫が休みだったりすると、もう一回午後に淹れます。
なので、1日最大60g使うわけですよ。
そうなると、200gのコーヒー豆は早ければ3日、頑張ってケチっても6日しかもたないのです。
だもん。カルディのスタンプカード3ヶ月に1回溜まるわよ。
これでもだいぶ減ったんだよね。
だって今までは、もっと飲んでたわけでしょ。
怖いよね。
穴空くよ。胃に。
そんなわけで、最近は半分くらいルピシアの福袋に入っていたカフェインが少ないお茶を飲んでいます。
早くティーポットで優雅にお茶を飲みたいです。