みんなー!福袋は好きかーい!?
本日、朝9時からのヨドバシ福袋戦争に参戦するも、YBBの串エラーで初戦敗退した私です。
↑10:40頃、ようやく完売をこの目で確認してあきらめました。
モノを毎年処分しまくるくせに、どうしてもこの季節になると福袋戦線に立ちたくなって仕方のない私ですので、無職となったこの年末。張り切っております。
夫に貸したケッコーな金額(保険料支払用)がボーナスで返済されましたので、それを福袋にあてるという根も葉もない暴挙にでる所存です!
そんな、私の2016年初めを占う、福袋の予定を本日はまとめました。
私の「2016年福袋」購入予定!(2015.12.17現在)
私のコレまでの福袋成功経験、失敗経験をふまえて、以下のポイントをおさえた福袋を狙っております。
・洋服は「サイズ・色・シルエット」の三拍子そろったお気に入りが入っている確率は皆無。福袋買うくらいなら豪華1点の方がゴミが減らせるので絶対に買わない。
・必ず使う消耗品、消費材で、中身がある程度見えているものが吉。
・今年は予算があるので、電気系にチャレンジしたい。
1.ヨドバシ「夢のお年玉箱」→敗退
前述の通り、初戦予約敗退。。。最寄りのヨドバシは激戦の本店なので、初売りはあきらめます。ビッグさんに浮気します。
ちなみに狙いは「美容家電(10000円)の夢」でした。涙
2.無印良品→抽選敗退(ていうか、忘れてた)
こちらはネット抽選が“17日10時まで!”と親切丁寧にメルマガでご連絡いただいていたにもかかわらず、ヨドバシ祭りで盛り上がりすぎて、応募を忘れるという大失態……。
初売りもかなりの戦場と聞いていますので、無理かな。
ちなみに狙いは「コスメバック」でした。涙涙
3.タリーズ「HAPPY BAG 2016」→予約済み
タリーズさんは毎年まったり。2015年は元日をまたず、12/27くらいに先行販売していたな。。。それで、5000円のバックを買ったんだけど、中身はわかってるから安心だし、使わないものはテディのキーホルダーだけだった。キャンディもおいしかったし。
今年は10000円を予約するん。
↑予約した人のブログ発見。チケット20枚はアツい。。。
4.ドクターシーラボ「2016新春福袋」→予約済み
私の肌を一年間潤し続けてくれるシーラボさんの福袋は必須。年2回販売で、我が家は母、妹、私と3人掛かりで愛用しているので、いつも母の福袋をシェアしていただのだが、いい加減大人なので自分で買おうと思う。
美顔器がついている5万円コースが気になってるんだけど、使わないような気もしているので、3万円コースかな。
※2015.12.22 5万円コースを買ってしまった!!w
5.カルディ「2016福袋」→初売り待ち
いつも豆を買っているカルディも外せない。年初、うちの冷凍庫はパック詰めされたコーヒー豆だらけになります。
初売りでコーヒー豆福袋はゆっくり行ってもけっこう買えるので、コーヒー豆3種(1700円)はほぼ買う予定。
でも、食品、もへじはまったり来店するとほぼないね。今年は買いたいものですが……。どうでしょう。最寄りの駅が実は結構狙い目だと思っているので、チャレンジしてみたいと思います。
6.スターバックス「福袋(名称はなぞ)」→初売り待ち
コーヒーと言えば、やっぱりスタバ。いつもものすごい戦場になるという話と、実はこれまであまりスタバには行かなかったので、さほど魅力を感じなかったのと、コーヒーのアイテム(タンブラーとか)が多い印象があったので、昨年はあまり興味がなかったんだけど。
今年はですね、私の使用しているドリッパーにヒビが入ったのと、タンブラーがくっさくなったので、けっこう興味があります。タバコすわなくなったので、スタバに行く回数も増えました。
取り扱いのない店舗もあるそうなので、最寄りの店舗(3つほど)にちょっと問い合わせて作戦を立てたいと思います。
7.ビックカメラ「福袋(名称はわからん)」→情報まち
昨年のラインナップを見ると、やや勢いはヨドバシさんに負ける気がするが、十分お得。ここにはないがiOS福袋というやつがあったそうな。
ただ電気系の福袋買ってみたいというミーハーちゃんには、ビックがいいのかなー。昨年も地元のビックのぞいてみたら、結構残ってたんだよね。2日の15時頃で。(たしか格安SIMセットだった気がする)
今年は地元に帰らないので、初売りは最寄り駅のビックに突撃してみようかと思っております。吉と出るか、凶とでるか。
厄年真っ盛りなので、微妙だけどね!
↑Amazonでかなりの袋発見。w