昨日ワタクシは、珍しく早く帰宅した夫と食後にテレビを見ておりました。
「世界の警察24時」的な番組で、タイ警察は無線が使えないので、なんとLINEで指令をやり取りしているというものです。
本部「○○通りに急行してくれ」
現場警察官「(了解という意味のムーンのスタンプ)」
という、やりとりだけで十分面白おかしく、ワタクシどもは腹を抱えて見ておりました。
そこでやっぱり心配になるのが“乗っ取り”です。
「これ、本部から『近くのコンビニでiTunesカードを買ってきてくれる?』って来たらどーすんだろ!w」
と、夫に旬なネタを振り、珍解答を存分に期待したものでした。
しかし、数秒後に口を開いた夫からは思わぬ言葉が!
夫「あ、おれ、それきたことあるわ。しばらく前だから忘れてたけど。」
マジカ!なぜ報告しない!?
そもそも、おぬしに毎日のように「今日は面白いことはなかったか?」と尋問しているではないか!!!!
「なんかずるい!!!」という嫉妬心を抑えてつつ、例のLINE乗っ取り画面(リアルのやつ)を見せてもらった。
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-1724597170827903"
data-ad-slot="5748654673"
data-ad-format="auto">
乗っ取られた彼はすでにこのIDを削除している模様だが、相手は夫の会社の元後輩。
このメッセージを受け取った夫はこのテンプレを完全に知っていたわけではないが、瞬時に察知した。
「こいつが、おれに馴れ馴れしくLINEで話しかけられるはずがない!」と…。
かなりフレンドリーな文面だが、彼はこんなに気軽に連絡してこれない立場にある。
なぜかというと、夫にさんざん迷惑をかけた上、突然会社を退職したような人だからだ。関係性はすこぶる悪い。
しかし、何となくつきあう夫。
さすが、仙人男子である。心が広い。
相手は切羽詰まってる。明らかに変だ。
が、iTunesカード自体良くわかってないが夫は会話を続ける。
そして、最終的に夫がとどめを刺す。
夫「ところでなんでさっきからタメ口?」
このストレートな攻撃で相手は沈んだ。
夫は意外だが空手マンだ。体育会系だ。上下関係には厳しいのだ。
この乗っ取りテンプレートがもしちゃんとした敬語だったら、
もっと多くの人が引っ掛かっていたんじゃないか……。
それにしても、夫にはおいしいことが次々と起こるなぁ。
「もし私のところに来たらネタにしてやろう♪」とワクワク待ち構えているのがいけないのか。
こういう時ばかりは自然体で引き寄せる人がうらやましいものである。