最近、ようやっと時間に追われずに過ごせるようになってきて
さて、なにをしようか
と、思った時に
あれ?なにしてたっけ?
と、思うことがあった。
休みの過ごしかたがさっぱり思い出せなかった。
東京きてから5年間フル稼働していたし、仕事に繋がらない活動は時間がもったいないとすら思って、休みの日もひたすら今後のことばかりやっていたな。
たまに誰のお誘いであそびに行く時くらいしか、休みらしいやすみっぽい事はしてなかったかも。
と。
だから、趣味とか好きな事を聞かれてもスッと答えられません。という、日々が続きました。
多少好きなものがあっても、周りに自分より詳しい人がたくさんいると、大声で「私詳しいです」というのは、憚れたのです。
ワタクシの、好きなものはなんですか?
で、いつだったか(多分今年の秋くらい)、友人Kに
「好き(なもの)って何?」
と、実に綾波的な質問をしたところ
「ずっと、離れていてもときどきフッと思い出して、考えているだけでしあわせなものだよ」
と、目からウロコ的な解答をいただいたのです。
おおぅ!
さすが、さまよえる友人K! 哲学専攻の人が言うことは重みが違うぜ!
と、いうことで、学生時代自分の自由時間は何に使われていたかを遡っていました。
調査によると、
ワタクシの大学時代は
バイト
写真部
ライブハウス通い
でしたが、
ワタクシの中高時代は
エレクトーンの練習
ひたすらMDにレンタルCDをダビング
そして、歌詞カードをまさかの手書きコピー(イラストつき)
極めつけはLIVEDVD鑑賞(1日1ライブ)だったのでした。
わぉ。なんて暇で不毛で、役に立たない時代。
でも、たのしかったなぁ。
その当時を取り戻したいわけではありませんが、やっぱり何度思い出しても好きなものは、誰が何を言おうと関係なく好きなものなのです。
ワタクシ史上第2次ブームになりますかね。まだ、2次なのは第1次が8年くらいあったからね。
CD買いましたよ。久しぶりに。
DVDも買いましたよ。10000円もしたけど。
ファンクラブも再加入ですわ。前の番号より30万番も増えてるのだけど。
なんとかして、春のツアーもチケット取りましたよ。一人で行くんだけど。
と、いうことで、ここに宣言します。
ワタクシのGLAYブームが再来したので
生暖かく見守ってくださいませ!
ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ