メシ喰って、M1見て、北村さんと電話でM1についての感想を熱く語り合った後、風呂に入って、上がってきたらなぜか急に差込が起きたので、横になって治まるのを待っていたら
寝てた。
今、北村さんに頼まれてカニッカニッカの曲を超まじめ編集している。
一日18時間くらい編集している。
いろいろ事件が起きている。
あーぁ。今日は5時まで編集だ。決定だ。決定打。
M1なかなかおもしろかったっすー。
結構、笑い飯に期待してたんですけど、全然ダメでしたね。
なんか、毎回同じパターンでちょっと飽きますしね。
それに比べて麒麟は成長目覚しいですね。去年くらいまでは右の彼の声ネタばっかりで全然面白くなかったけど、今年は結構面白かったですよ。漫才を基本としてうまーく声を使えてて。
フットボールアワーは一応面白いけどなんか物足りなかったですね。
チュートリアルは決勝のほうが面白かったなぁ。なんか、二人の動きとかよりもネタがしっかりしてて面白いと思う。
あと、左の人がカッコイイ。
なんか、左の人がカッコイイことをウリにしている割には
「左の人かっこよくないじゃん!」
と、思ってたんですけど、漫才が始まると彼を見ちゃいますね。
そして、見れば見るほど好きになるから不思議ー。笑
今後はテレビとか結構出ると思いますけど、イケメン芸人ランキングで彼が次課長井上氏と入れ替わることを期待しています。
あー。でもあんまりテレビ向きじゃないのかなぁー。
個人的には変ホ長調だっけ?あれ結構好きでした。
南海キャンディーズで言うと、しずちゃんが二人居て、山ちゃんが居ない状態なので救いようがないシュールさが完成した感じですね。無駄に笑えます。ネタはどーでもいいけど。
一組目は最高に面白くなかったですね。
一瞬チャンネルを変えようとか、今年のM1はダメかもとか思うくらいに。
そんなこんなで、今日も夜が更けていくのです。
さーて、編集がんばるか。
………………
メリークリスマスなんて誰が言うかよっ!